第10話 新たな決意?
おかげさまで、白石移住体験記10話です!ご覧いただきありがとうございます。







◆facebookご案内◆
「白石市地域おこし協力隊!青木えり」としてfacebookを新たに立ち上げました。ブログは日常ですが、仕事で出逢う方々など白石について紹介しているので良かったらぜひ…ご覧いただけると嬉しいです!
※「白石市移住交流サポートセンター 109-one」のページもあります。
※同じく協力隊 能城智園さん運営のページ 「白石市地域おこし協力隊 能城智園」
新着情報
第10話 新たな決意?
おかげさまで、白石移住体験記10話です!ご覧いただきありがとうございます。







◆facebookご案内◆
「白石市地域おこし協力隊!青木えり」としてfacebookを新たに立ち上げました。ブログは日常ですが、仕事で出逢う方々など白石について紹介しているので良かったらぜひ…ご覧いただけると嬉しいです!
※「白石市移住交流サポートセンター 109-one」のページもあります。
※同じく協力隊 能城智園さん運営のページ 「白石市地域おこし協力隊 能城智園」
第9話「白石に来たら絶対出逢うアレ!」








白石温麺については、まだまだ伝えることが多すぎます。今度は温麺屋さんも紹介したいです♪♪
◆facebookご案内◆
「白石市地域おこし協力隊!青木えり」としてfacebookを新たに立ち上げました。ブログは日常ですが、仕事で出逢う方々など白石について紹介しているので良かったらぜひ…ご覧いただけると嬉しいです!
※「白石市移住交流サポートセンター 109-one」のページもあります。
※もう一人の協力隊 能城さん運営のページ 「白石市地域おこし協力隊 能城智園」
第8話 「ゴミの分別は大切!」



※もちろん、他にもルールがあります。一部を紹介しています。


ちなみに、高校を卒業してはじめて一人暮らしをしたとき、学校の友人に「生ごみって、どうしてる?」
「え?家庭ごみだよ?今までどうしてたの?」「牛が食べてくれてた」という会話をしたのを思い出します。
お世話になる自治体のルールは守りたいものです。
◆facebookご案内◆
「白石市地域おこし協力隊!青木えり」としてfacebookを新たに立ち上げました。ブログは日常ですが、仕事で出逢う方々など白石について紹介しているので良かったらぜひ…ご覧いただけると嬉しいです!
※「白石市移住交流サポートセンター 109-one」のページもあります。
※もう一人の協力隊 能城さん運営のページ 「白石市地域おこし協力隊 能城智園」
第7話 「小下倉の思い出①」
白石市には、小下倉という集落があります。




◆facebookご案内◆
「白石市地域おこし協力隊!青木えり」としてfacebookを新たに立ち上げました。ブログは日常ですが、仕事で出逢う方々など白石について紹介しているので良かったらぜひ…ご覧いただけると嬉しいです!
※「白石市移住交流サポートセンター 109-one」のページもあります。
※もう一人の協力隊 能城さん運営のページ 「白石市地域おこし協力隊 能城智園」
第6話「そんな些細なことが」




◆facebookご案内◆
「白石市地域おこし協力隊!青木えり」としてfacebookを新たに立ち上げました。ブログは日常ですが、仕事で出逢う方々など白石について紹介しているので良かったらぜひ…ご覧いただけると嬉しいです!https://www.facebook.com/eri.shiroisi/?modal=admin_todo_tour
※「白石市移住交流サポートセンター 109-one」のページもあります。
※もう一人の協力隊 能城さん運営のページ 「白石市地域おこし協力隊 能城智園」
第5話「新天地で疲れたときは」





◆facebookご案内◆
「白石市地域おこし協力隊!青木えり」としてfacebookを新たに立ち上げました。ブログは日常ですが、仕事で出逢う方々など白石について紹介しているので良かったらぜひ…ご覧いただけると嬉しいです!https://www.facebook.com/eri.shiroisi/?modal=admin_todo_tour
※「白石市移住交流サポートセンター 109-one」のページもあります。
※協力隊 能城さん運営のページ 「白石市地域おこし協力隊 能城智園」
4話「まさに運命?胃袋をつかまれる出逢い」


※白石に引っ越す直前、仙台でも新型コロナウイルスのクラスターが発生し、私がお世話になったお店も大打撃を受けています。一日も早く、にぎわいが取り戻せると良いのですが・・・。




私は「〇レスコ〇〇チ白石店」と運命の出逢いをしました。
今では職場の先輩に「今夜は〇レスコナイト?」(フレスコ行く日?)と聞かれるほどです。
先日、ようやく会員カードをつくることができ、ようやく〇レスコユーザーの仲間入りをした気持ちです。
白石は他にもスーパー、薬局はいくつか店舗があって日常の買い物は困りませんよ。
◆facebookご案内◆
「白石市地域おこし協力隊!青木えり」としてfacebookを新たに立ち上げました。ブログは日常ですが、仕事で出逢う方々など白石について紹介しているので良かったらぜひ…ご覧いただけると嬉しいです!https://www.facebook.com/eri.shiroisi/?modal=admin_todo_tour
※「白石市移住交流サポートセンター 109-one」のページもあります。
※もう一人の協力隊 能城さん運営のページ 「白石市地域おこし協力隊 能城智園」
第3話「皆さん、どうしてる?引越しあいさつ★」
私が平泉で一緒に暮らしていたばあちゃんに、よく言われていた言葉。
「三日坊主とはよく言うが、お前は何事も三日ももたない。三日坊主にもなれないんだな…」。
ブログ3日目。三日坊主にはならなそうです。


※ここでいう「自分の心に従う」は、緊張するから、やりたくないからしなくて良い
ではなく、「迷うなら前向きにやろう!!」という感覚です!


気にしすぎでしょうか?
こういうことが人生には何回もあるのでしょう・・・・。
次回へ続く★
◆facebookご案内◆
「白石市地域おこし協力隊!青木えり」としてfacebookを新たに立ち上げました。ブログは日常ですが、仕事で出逢う方々など白石について紹介しているので良かったらぜひ…ご覧いただけると嬉しいです!https://www.facebook.com/eri.shiroisi/?modal=admin_todo_tour
※「白石市移住交流サポートセンター 109-one」のページもあります。
※協力隊 能城さん運営のページ 「白石市地域おこし協力隊 能城智園」
こんにちは。第2話、お届けです。
2話「引越しの後…白石のスイーツとの出逢い」



「やなぎや菓子店」さんのシュークリームは地元で人気のようです。
白石市地域おこし協力隊の仕事が決まる前から、市役所の職員の方などが「やなぎやさんのシュークリーム、食べてみて~」と言ってくれるほどなので気になっていました。
国道沿いにある「おもしろいし市場」で販売されていたので両親とパクリ!カスタードクリームたっぷり、こんなにずっしりしたシュークリームは食べたことがありません!

白石で頑張ることを誓ったこの日。シュークリームをいただく度に思い出そうと思います。
ちなみに…シュークリームといえば私の故郷・平泉町でも地元で人気のシュークリームがあります。
JR平泉駅近くの菓子工房・吉野屋さんのシュークリーム。こちらも同じくカスタードクリームで、平泉に帰ると食べたくなる味なんです。岩手県に行くことがありましたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!(地元大好き!なので、たまに平泉情報入れちゃいます)
◆「やなぎや菓子店」のご案内◆
〒989-0224 宮城県白石市字長町9
TEL 0224-26-2029
※クリームのほか、チョコや抹茶、ずんだ、チーズなど種類豊富です!109-oneから歩いて行けるほど近いですよ!ぜひ、召し上がってみてほしいです!!コッペパンもおいしいですよ!
長くなりそうなので、また次回お会いしましょう~。
© 2025 News
Theme by Anders Noren — 上へ ↑